みなさまこんにちは!
今回は私が現在日本にいる中、どのような勉強をしているか、将来の就職のことも考えると留学生は色々あると思います。日本ではない海外での就職や、海外の大学院など様々だと思います。私の周りも留学している人は何人かおりますが全員、まだ決めてないようです。私は現在日本でTOEFLなどのアメリカの資格と並行して日本のITパスポートという国家試験の勉強をしております。
また、現在、自動車教習所に通っており、自動車免許の最終試験のため勉強しています。
私が6月15日から17日間続いているオンライン授業では前回の記事で述べたように「Web design」という授業をやっているのですが、先ほどお話させて頂いたITパスポートの試験範囲と半分くらいの内容や単語が被っていたので、速く理解できる部分がありました。
もちろんITパスポートの試験勉強もまだ始めたばかりなのでそこの予習もできました。オンライン授業が終わった後、授業で触れた部分をITパスポートの参考書を調べて理解を深めました。
また、その授業ではウェブサイトを作らなければいけませんでした。先生は各自の国のものだとなおいいと思うとおっしゃったので私達は日本のものにフォーカスを置きました。私は日本のゲームというジャンルで「任天堂」を選びました。
ウェブサイトの制作を進めていく中で色々なコンピューター用語が出てきます。日本のコンピューター検定や、ITパスポートなどで多く扱われているものなので先に少しでも身に着けておくと授業を効率よく受けられるのだと感じました。ちなみにそのウェブサイトに載せるための動画を作ってYouTubeにアップロードするという課題も出ました。
私は任天堂のゲーム紹介でしたので、昔ながら人気のある「スーパーマリオ」「ゼルダの伝説」「どうぶつの森」「星のカービィ」と日本のアニメからゲームソフトとなった代表的な「ポケットモンスター」の5つを簡単に説明しました。動画編集やウェブサイト制作などでコンピューターに強くなるというのは現代、そしてこれからの社会に必要不可欠になるのは自明ですね!
ITパスポートや自動車免許などは海外留学している方は取るタイミングというのが特に難しいと思います。ITパスポートなら勉強自体は海外でもできますが自動車免許に関してはほとんどの学習が教習所でなければなりません。さらに最短でも2カ月弱はかかりますので取れる時に取ってしまうのがいいと思います。
現在は新型コロナウイルスのため日本に長期滞在となっているため、私の周りの留学生たちも現在、自動車教習所に通っているそうです。また、私もこの1年以内に日本の企業へのインターンを行おうと考えております。インターンも留学生だとかなりタイミングが難しいと思います。もちろん、アメリカでアメリカの大学に通っていてアメリカの企業にインターンをしたいという方は別ですが…。
私は7月下旬から8月の頭にかけて自動車免許が取れる予定なのでそれまでは頑張ろうと思います。学校の課題も相当あるのでうまく両立させながらやっていこうと思います。
★留学コラム★
私は芸術が大好きですが、日本の芸術と海外の芸術は作風とか表現が異なります。新型コロナウイルスの影響で時間芸術の消滅危機と言われている日本と世界についてお話します。
私は芸術の中でも時間芸術につよい愛情を持っております。時間芸術というものは時間の流れに沿って、物語が動いていくという芸術を示します。例えば、演劇、音楽、ダンスといったものです。それに対して空間芸術というものがあります。空間芸術とはそこに時の流れはなく、時間が一時停止をしたその空間に物語が詰まっている芸術です。例えば、美術、彫刻、生け花などです。
私は中高6年間、演劇部に所属していたので色々な舞台をDVDなどで見ました。舞台芸術は時間芸術を表しているといって過言ではありませんが、アメリカの劇なども見てみました。時間芸術は空間芸術よりも特に文化の違いが表れると思います。
アメリカの劇では仕草や演出が日本の劇とは違っており、例えばスキンシップの仕草が多く、手のジェスチャーがかなり大きいというところですね!音楽に至っては文化をそのまま持ってきた芸術でもあるでしょう。私もタイのバスによく乗りますがタイの音楽がよくかかっています。力強い王政の旋律がかなりはっきりと表れていました。
アメリカでは有名なジャズという文化的ジャンルがありますね!タップダンスと合わせると音楽とダンスのマッチングがきれいですね!一方で、日本の演歌や童謡にも日本の文化が詰まっているような気がします。以前、クラスメイトに「七夕様」と「一月一日」の歌の話をすると知っているという人が5人中1人いました。彼が日本の作風をどう思っているのかは知りませんが、日本の芸術も世界に進出しているのですね!
空間芸術はというと、西洋では彫刻やモニュメントなど比較的スケールの大きいものを中心として作られてきましたが、日本では生け花や盆栽などと言った繊細で細かい芸術が中心でした。だから、海外の方々が日本人は器用だと言うようです。実際に食品サンプルがあるのは日本くらいですから。