みなさまこんにちは、今回の記事はタイでの観光も兼ねてお送り致します。
私も自炊を主にしていてカレーライスやパスタ料理、時には茄子味噌、五平餅など作ってはいるものの私の大好物のビーフストロガノフは作れていません。タイでは牛肉が高いのでまだ買ってはおらず、タイではとても安いチキンを買って炒め物を作りました。
牛乳はどうかといわれると、種類は豊富ですが安全を選ぶなら「meiji」と書かれたボトル牛乳かタイでは数少ないパック牛乳の一つである「北海道牛乳」がお勧めです。私は朝時間がないときが多いので朝食をフルーツグラノーラで済ませることが多いので牛乳は必須ですがグラノーラはタイに売っていませんのでお好きな方は持ってくるといいと思います。
家の中に時計やハンガー、壁掛けライトなど設置したいと思うこともあると思いますが家を借りている以上は画びょうなんてさせませんし引っ掛けるところもなく困りました。
洗濯物を干すところがなく試行錯誤を交えた結果、サクションカップを使って色々引っ掛けることができると思ったので近くの「The mall」というショッピングモールに買いに行きました。ダイソーがあるのでそこでサクションカップを買うことができます。うちは壁紙なので硝子や木の部分にくっ付けて使っております。
またタイのトイレにはウォッシュレットはついてなく変わりに大体のトイレにホースがついてあることが多いです。ウォッシュレットがいい方はタイに来るときはポケットウォッシュレットを持ってくるといいと思います。
タイの虫は変なのが多く、日本では見かけない虫が家でも出るらしく私は虫対策をしているのでまだ大きな虫は出ていません。排水溝からどうも上がってくるらしいので排水溝用の虫よけの成分配合のハイターの使用や、虫が入ってくることができないように特別なチョークを用いています。ホームセンターや大きなスーパーマーケットで売っています。
さて、炊飯器や小さいポットや鍋、デスクライトなどを買うときにお勧めするタイのショッピングモールがあります。
それがロビンソン・デパート・バンラックというショッピングモールでBTSのサパーンタクシン駅のすぐそばにあります。そこのフードコートのある最上階にちょっとした家電やキッチングッズなどがあります。デザインもいいので是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。私はそこで小さな炊飯器を買って使用していますがコンパクトなのですごく使えます。
続いて私が紹介するお店は「Index Living Mall」というところで、ここはちょっとした家具を買うことができます。意外とタイに売っていないのがガムテープなのでここで買うことを推奨します。ちなみに私は部屋にダイニングがなかったので小さなテーブルを買いました。すると店員さんに一個買ったらもう一個無料であげるといわれたので一つもらえてラッキーでした。このお店はBTSのエカマイという駅のすぐ近くにありますし、下にスーパーマーケットもあるので便利です。
しかしタイのスーパーの多くでは、茄子が売っていないのです。その「Index Living Mall」のスーパーでも売っていませんでした。そこでBTSのプロンポンという駅の近くにフジスーパーという日本製品が売っているスーパーがあります。この店は私より先にタイに来ていた日本人のクラスメイトから教えていただいたのですが、入ると日本のスーパーの匂いでびっくりしました。(ドリアンがないから…。)そこでは茄子も売っていますし、日本のお菓子や日本産の野菜やお肉もたくさん売っています。ただどのスーパーでもチーズは高いのであまり買えません…。プロンポンという駅はサイアム駅から一つなので生きやすいと思います。また先ほどのエカマイ駅はプロンポン駅から二つ先です。
最後にタイでお土産を買うのにお勧めの店を紹介します。
留学でも観光でもタイでどんなお土産を買えばいいのか悩む人も多いでしょう。というのもショッピングモールに行ったところであまりタイらしいお土産があるかといわれるとないからです。
まずは、やはりナイトマーケットだと思います。色々なナイトマーケットがありますが服やカバンなど結構安く売っていますし、大きいところだとポーチなど安く買うことができます。
一方、ナイトマーケットには売っていないタイならではのグッズを変える場所が「サイアムディスカバリー」です。私はタイのお土産を求め「サイアムまで行けば買えるだろう」と思い向かうと、周りのモールはブランド品ばかりでとても理想とは違って消沈していた矢先、見つけたのがここでした。
まさにディスカバリー!このモールの4階にたくさんのタイのグッズがあります。ハンドメイドのもの以外にもお菓子も買えます。お菓子だとキングパワーという店でバンコククッキーというものがありますが私はそのお菓子が一番おいしいと思い、私の友達もバンコククッキーに感動していました。
次回は授業について話します。海外経験もなく受験勉強だけでこのプログラムに挑んだ私にとってどんな授業なのかを書いていこうと思います。