海外留学に利用できる奨学金一覧リストと種類・条件について徹底解説します

海外留学を考えた時に、一番心配になることは何でしょうか?
まず一番に、気になることは「留学費用」ではないでしょうか?

先日、弊社TESOL International Japanで行った留学ヒアリング調査では、留学を考える上で一番心配・不安な事として、皆さんが揃って「費用面」と答えていらっしゃいました。

留学を考える上で、費用については大きな課題です。
そこで、今回は海外留学を考えているのに費用面が心配で悩んでいる方向けに奨学金が受けられる一覧リストをご紹介したいと思います。
それぞれ、条件についてや種類についても詳しく解説していますので、海外留学を考えている方は是非参考にしてみてください。

海外留学の夢を費用面で断念するのは勿体ないですよね。
今、社会の流れはグルーバル人材の育成を目標としていますので、それに応じて奨学金の種類も豊富になってきています。
自分が適している奨学金を探して、自身の将来に繋げていきましょう。

目次

海外留学の費用準備と奨学金について

海外留学の際には、ある程度まとまった費用が必要になります。
場合によっては、日本で学生生活を送るよりも費用は高額かもしれません。

そんな時に、利用したいのが奨学金制度なのです。
海外留学のための奨学金は、ある程度の能力や学力、将来性があるのに、経済的な理由で留学が困難となる方のために費用面で支援してくれること制度の事を言います。

つまり、経済的な理由で留学を諦めざるを得ない人に対し、民間団体や自治体、公的機関などがお金を給付・貸与する制度なのです。

奨学金を受けるには条件があります

奨学金制度をしている公的機関や団体はさまざまなところがあります。

奨学金と聞くと、
「成績優秀な学生だけが受けられるんじゃないの?」とか、「飛び抜けた才能がある人だけでしょ?」と思われている事が多いでしょうが、決して全ての奨学金制度の全てがそのような条件ではありません。

中には奨学金の条件は世帯所得や本人の学力や能力を問う審査資格の基準が設けられているものもありますが、その条件も民間団体や自治体、公的機関などによってかなり違いがあります。
奨学金と一言で言っても、少額なものから留学先の生活費まで含めた金額を支援してくれるものもあります。

「成績が良くないから・・」「才能が無いから・・」と諦めず、それぞれ自分に合った、自分に適している奨学金制度はどれになるのか、検討するようにしましょう。

奨学金は貸与型と給付型の二種類

奨学金制度には、給付型・貸与型の二種類があります。
貸与型の場合、将来的にに返済をする義務が発生します。
反対に給付型の場合は借りた奨学金は返済する必要はありません。

貸与型の奨学金

その名の通り、お金を一時的に借りるシステムです。
受け取った奨学金は、留学後に返済をする義務が生じます。
海外留学の際に費用を受け取り、留学を終了して一定期間が経過したのちに毎月コツコツ返済していくことになります。

貸与型は給付型に比べて、所得の制限や成績基準などが厳しくないため、奨学金が比較的簡単に受けられるというメリットがあります。
また、無利子のタイプと利子が発生するタイプのものがあり、それぞれ条件も異なってきます。
もちろん、利子が発生するタイプのものよりも、無利子タイプの方が審査基準が厳しいです。
その点を注意して調べておくようにしましょう。

給付型の奨学金

給付型はこちらも名前の通り、給付してくれる・もらうタイプの奨学金です。
後に返済する必要はありません。
何といっても最大のメリットは返済の必要がないこと。
後々のお金の心配をしなくても良いので留学先でも勉学に集中することができるでしょう。

でも、その代わりに応募する条件や審査基準や成績基準などが厳しく設定されている場合が多く、応募者も多く殺到するため、競争が激しくなるのがデメリットと言えます。

奨学金を給付する側は将来が有望な優秀な人物に投資したいという想いで支援してくれているのであって、誰でもが給付型奨学金を受けられる訳ではないのです。

海外留学で利用できる奨学金一覧リスト

日本学生支援機構(JASSO)

文部科学省が管轄の独立行政法人です。
たくさんの種類の奨学金制度があり、貸与型と給与型の両方があります。
それぞれ種類によって求められる条件が異なります。

https://www.jasso.go.jp/

学部学位取得型】
・給付型
・募集は45名
・国費による給付型奨学金。語学力などの審査基準あり。
授業料は年度250万円を限度とした実費、毎月の奨学金(5万9千円~11万8千円、都市による)が給付される。支給期間は原則4年。(タイはバンコク、フィリピンはマニラのみ対象)

個人留学支援(第二種奨学金 海外)】
・貸与型(利子あり)
・募集定員無し。選考基準を満たせばOK。
・機構が定める人物・学力・家計の基準を満たしているかどうかを審査し、採否を決定する。
第二種奨学金(海外)は貸与制で留学終了の翌月から数えて七か月目から返済が始まる。

一般財団法人 アジア国際交流奨学財団

http://www.asian-foundation.org/

【川口静記念奨学生】
・給付型
・他の奨学金との併用不可
日本からアジア各国への留学生に対し、奨学金の支給を行う。日本の大学あるいは大学院に在学中あるいは卒業後6年以内の者で、海外の大学・大学院での受け入れが決定あるいは在籍している者。年間48万円を支給(月額4万円x1年のみ)。学長あるいは指導教授の推薦が必要。

■一般社団法人 カナエ奨学会

https://www.kanae-s.org/

カナエ奨学金】
・給付型
・募集人員2名
・他の奨学金との併用可
・年齢制限はなく社会人でも応募可能。海外の大学や大学院に1年以上在籍したことのない者であること。一括で100万円を支給。2年制大学は対象外となる。

公益財団法人 山口育英奨学会

https://yamaguchi-esf.or.jp/

・貸与型(無利子)
・募集人員6名
・他の給付型奨学金との併用は可能(貸与型は✕)
・月に5万円の貸付。1年以上の貸与をした者は1ヶ月の返済免除。毎年8月に行なわれる奨学生集会に参加したものはさらに2ヵ月分の返済免除。

日本政策金融公庫

https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/ippan.html

教育一般貸付(国の教育ローン)】
・貸与型(利子あり)
・人数制限はなく、基準を満たせばOK
・JASSOとの併用可
・上限350万円まで、固定金利1.68%、最長15年の長期返済が可能。世帯年収が超えなければ幅広い用途に使用できる。

孫正義育英財団

https://masason-foundation.org/requirements/

・給付型
・募集人数45名
財団生の要件として国際大会や全国大会規模のコンテストで優秀な成績を収めた者や学業や研究などで明らかに秀でた成績を持つものなどハードルがかなり高い。財団生には留学費用など給付される。

■大真

https://ssl.daishin-corp.com/csr/

【大真奨学金】
・給付型
・募集人数1名~数名(該当者無しの場合もあり)
・他の奨学金との併用可能
・海外の大学または大学院に入学する者の1年間の学費の一部を支給(授業料と他奨学金から金額を決定)

公益財団法人 船井情報科学振興財団

 https://www.funaifoundation.jp/scholarship/scholarship_guidelines_bachelor2021.html

Funai Overseas Scholarship】
・給付型
・募集人数1~2名
・JASSOとの併用可
・科学・技術分野の海外の大学に進学する場合、年間300万ドルで学部4年間を最長とする。

グローバル人材育成センター埼玉

https://www.ggsaitama.jp/

「埼玉発世界行き」一般奨学金】
・給付型
・募集人数10名以内
・「埼玉発世界行き」以外の奨学金との併用可能
・本人、または親が埼玉県内に1年以上住所を有し、海外の大学・または大学院の正規課程に留学する者。100万円の給付。

【「埼玉発世界行き」冠奨学金】
・給付型
・募集人数は各奨学金により異なる
・「埼玉発世界行き」以外の奨学金との併用可能
・「埼玉グローバル人材活躍基金」に企業や個人からの寄付を原資として奨学金としており、いろんな種類の募集がある。年間50―100万円など。

兵庫県宝塚市

https://www.city.takarazuka.hyogo.jp/kanko/bunka/1016470/1001133.html

松本・土井アイリン海外留学助成金】
・給付型
・留学1回につき60万円の支給。宝塚市に3年以上居住しており、26歳未満で2学年度以上留学することがすでに決定している者が対象。専門学校や職業訓練を目的とする留学や語学留学は対象外。

■福岡県

https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/ryu-gakushien.html

福岡県アンビシャス外国留学支援事業】
・給付型
・募集人数は若干名
・他の給付型奨学金との併用不可
・福岡県内の篤志家からの寄附を基に設置された 。本人または親が福岡県に1年以上住んでいること。本人が高校に在学または卒業していて20歳未満であること。1年間の奨学金の額は、年間授業料相当額とし、上限を200万円又は150万円とする。保護者の所得水準により交付限度額を決定。最短修了年限の範囲内とし、最長4年間の受給が可能。
その他の地方自治体が行なう奨学金制度

各自治体、地域で海外留学の奨学金プログラムを取り扱っている場合も多数あります。
一度、お住まいの役所などで確認することをオススメします。

https://ryugaku.jasso.go.jp/datas/master_publication_pages/pdf/020201008163142_d6yhd.pdf


まとめ|海外留学を考えるなら奨学金制度は利用すべき

いかがでしたでしょうか?
意外と海外留学を支援してくれる奨学金制度を設けている団体は多かったですよね?

ここに掲載させていただいたのは、ほんの一部です。
その他にも専門分野などによっても奨学金を設けている団体や企業があったり、在籍している学校にも留学の奨学金情報が見つかる場合があります。

ご自身に合った奨学金制度が必ず見つかるはずですので、諦めずに探してみましょう。
奨学金制度を受けるには色々な条件があり、準備が大変なこともありますが、海外留学の夢を費用面で断念するのは非常に勿体ないと思いませんか?

奨学金制度は是非、利用すべきです。

奨学金が審査でダメだった場合でも低予算で留学できるチャンスはまだあります

アメリカ留学の3分の1の費用で済む??「タイにあるアメリカの大学」】

タイにあるアメリカの大学(トリコンチネントディグリープログラム)は、タイの大学・アメリカの大学・フランスのオンライン大学の最大3つの学位が、1回の留学で取得できる画期的なプログラムです。

この「タイにあるアメリカの大学」の費用は滞在費も含めて年間で約150万円程度。
アメリカ留学にかかる費用から見ても約3分の1程度で済みます。

「タイにあるアメリカの大学」は、高校生・留年生向けに費用も安く、英語力のスコア提出が不要など、日本の大学に進学するのと同等の条件で進学することが可能です。

授業は完全に英語のみで行われ、アメリカ・中国・ASEAN各国など世界各国から集まる学生とともに学習します。タイ・バンコクで日常生活を送ることになりますが、成長著しいASEANの中心地であり、本物のグローバルを経験することができます。

https://tricon.tesol.co.jp/

Follow me!

航空業界で働く夢をかなえてみませんか?

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事